ヒヅキロク

今日もいい日、明日はよりいい日。

5/2〜5/8まとめ*2022W19

コロナが少し落ち着いてきてのゴールデンウイーク週で、シフト勤務の私も人と会う予定がいつもより多めの1週間でした。
天候的にも恵まれて、過ごしやすい1週間でした。

これを機に、ずっとやってみたいと思っていた週日記をこちらに書くことにします。

今週の良かったこと

  1. 両親とウニ丼を食べに行けました。

  2. 友人と会食を楽しみました。

  3. 親交のあるDrの開院祝いができました。

メンテナンス

食と体調

周期的なものの前なのか、出かけたりで食べ癖がついてしまったのか食欲要求が高めになり、伴って平均グルコース値と必要インスリン量が増えてしまっています。

YouTubeでオガトレさんの180度開脚を目指す動画を久々にやってみたら、体が硬くなっていました。もともと100度くらいしか開かないものの継続は力なりということでまたボチボチやろうと思います。
夜勤の日は活動開始が遅くてアップルウォッチの各種リングが閉じないのは変わらず。1週間ならすと歩数的にはまあまあ歩いているので、とりあえずは現状維持で。

空間

自宅のエアコンのフィルターを掃除。
実家の自室の断捨離。講義資料やノートなどを中心に。教科書類はなんとなく抵抗があるけど、実家をでて10数年使わなかったものを今更使うとは思いにくいし、必要な時に今の版を買う方が効率的よね、と自分に言ってみたり。

インプット

母が見ていた「未来への10カウント」を一緒に見る。
HEROとなんとなく似ている?? キムタクが出ているドラマってなんかこんな感じがあるなあと思っていたら、母も同意見のようだった。
同じキムタクが出ているドラマでも「教場」なんかは違った印象で良かったけれど。

考えたこと

実家にはIDDMを発症してから帰る頻度が上がったものの、滞在には別の部屋を使わせてもらっていて、自室はタイムカプセルのようになってました。なかなか断捨離が進みませんでしたが、年月が十分に経ったからかようやく少しずつ向き合えています。
自分の気持ちを上手に言語化、表現する子供でなかったので、学生時代に対しての消化不良な想いは今もあったりします。
でも、片付けていると、その当時に表に出したやりたいようにはやらせてもらったよねぇ。出し方が下手すぎたよねぇ。。と当時の自分を、よしよしとしている気分になってきます。
もう少し自室の片付けは続くので、また帰省(という距離でもない)した時にでも。

コロナ前によく出かけていて、コロナになってからずっと会っていなかった友人と会えて、相変わらずのノリで話して楽しかったものの、過ぎ去った2年に思いを馳せた日でもありました。
大人になってからの時間って本当に本当に早いものですね。


さて、週日記の項目の立て方はまた考えるとしましょう。

2017.7.19 勉強会参加

この日は主治医が講師をする勉強会へ参加。
医療者向けで主に2型向けの内容ですが、得るものはあったかな。

自分の復習もかねてまとめてみました。
うろ覚えで変なことを書いていたらごめんなさい(^^;

シリーズものでこの日は合併症の話でした。


【腎臓】

透析導入の理由の1位はいまだに糖尿病性腎症。
しかし、コントロール不良ですぐにでも透析導入に至りそうだった高齢2型患者さんが透析導入しないまま天寿をまっとうしたこともあるそうで透析に至るほどの腎症に関しては遺伝的割合も大きいとのこと。

たんぱく制限に関しては、牛乳神話を信じて好きでもないのに牛乳を飲んでいる高齢者にはそれをやめてもらうだけでも効果があるそうです。
牛乳を好きで飲んでいるとか、豆が好きとか嗜好の問題が大きいので、食習慣などをしっかりと把握していくことが大切とのこと。

ラテ好きな私はドキッとしましたが(笑)
まあ、今のところ、腎機能は問題ないので、いいでしょっ(´_ゝ`)

【目(糖尿病性網膜症)】

レーザー治療があるので、失明原因の1位ではなくなりましたが、やっぱり目にくる人は多い。
レーザー治療も対症療法でしかないので、まずは網膜症をおこさないような血糖コントロールを。

たしかここで、1型+痩せ形の人に多い。とえらくピンポイントな情報(;'∀')
目は大切にしたいよぉ(´Д⊂ヽ

【神経障害】

  • 自律神経症状

本当に重度になると、寝ているときと立っているときで血圧がかなり違って、ひどい立ちくらみが起こる。
便秘と下痢などの消化器症状もでるので排便コントロールは重要。

  • 末梢神経障害

糖尿病患者に多い合併症。
しびれはまだ軽いほう。
ひどくなるとかなりの痛みがでる。痛みとしてはガン性疼痛とどっこいどっこいで指を切り落としたくなるほどだとか(:_;)
麻薬系の鎮痛剤を使用すればかなり改善しそうだけど、認可は難しいだろうとのこと。

【大血管障害】
脳梗塞などの脳血管障害とか心臓疾患の話とか。
認知症になりやすいとの話もありました。

 

やっぱり、合併症の話は気持ちが暗くなります(T_T)
とはいえ、コントロールを頑張ることしかやれることはないので、頑張っていきます(´_ゝ`)




にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ
にほんブログ村

2017.7.15 近況。

こんにちは。
久々のリアルタイム更新ですっ。
3連休いかがお過ごしですか?

 

私はスマホを機種変更してきました(^^)
3~4年経過して、カメラとかバッテリーもちとかに、いろいろ不具合でつつもはっきりと壊れるわけではなかったのでだましだまし使ってましたが、ようやく!
気分的にちょっと達成感が(笑)

メインスマホの機種変更は初めてでしたが、
e-SMBGもクラウド連携を経由して新スマホのほうにデータを移せたので一安心です(^^)
ラインのトーク履歴が消えるのがちょい不便ですね(^^;

 

そんなこんなで待ってただけとはいえ一仕事したら小腹がすいたので、サンマルクカフェに寄り道です♪
久々に追加打ちして間食(*´з`)

レモンチーズチョコクロですって。
さわやかで美味しかったです。
糖質を調べてみましたがわからなかったので、パンだし、甘いしと適当に2単位で。

測定しないので結果は不明です!
(それでいいのか)

下がった感覚はありましたが、低血糖を起こさなかったのでいいんだと思う!

 

結局なんだかんだで測定チップの数も限られているし(むしろ減らされてるし?)
平日はわりと決まった生活を送っているしで普段は固定打ちを続行してます。

まあ、こうやって、食べたいときは増やして食べているし、
追加で打ってまでは食べたくないな~ってときは食べないし。

うが~ってなるときもけっこうありますが、
こうやって書いてみると、自由にやってますね(笑)

 

そんなんですが、たまーに、主治医(病院?)を変えたいなあ~とは思ったり。
変えたいなあってよりは、他を見てみたいって気持ちかも。

通院先は地域性もあって高齢2型患者ばかりっぽい病院ですし。
2型向け指導をされるわけではないので、いいんですけど。 通いやすさだけはピカイチなんですけどね~。

愚痴りつつも コントロールが難しい!とか
もう少し上のコントロールを目指したい!
と感じるまでは通いやすさに軍配をあげて通います、たぶん。

 

測定チップの処方数が少ないとさんざん書いていますが、
普段の値は安定しているようだし、
測定して一喜一憂するのにちょっと疲れて飽きてきたので、ちょうどいいのかな? とも思っていたり。
あんまりにも足りなくなった時や
夜勤に復帰するときには増やしてもらおうかな~と思ってます(´ー`)




にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ
にほんブログ村

2017.7.12 基礎を5単位にした結果と発病後初の健康診断

相も変わらずまったり進行な更新です。

 

基礎を4→5単位にした結果

前日の夕方に基礎のトレシーバを定量4単位から5単位に増やしていたので、朝食前のみ測定。

  • 朝食前:87

朝食前が2ケタって久々に見た気が(^_^;)

ノーインスリンの朝食は安心して食べられました!
が、出勤後になんだか下がる気がして、チョコ1粒補食。

一日なんだか低い感じで過ごしました。

血糖値が低めだと、低血糖に気を遣うし、うっすらと気分悪いかもかも?、みたいな感じなので、
調子がいいと私が感じる数値は110~150くらいみたいなんですよね~。
HbA1c 5%台とか行ってみたいですが、この分だと無理ゲーぽい(´_ゝ`)

基礎はこの日の夕分から定量4単位に戻しました♪
女の子デー前が上がりやすいので、様子を見つつ必要ならそのころにあげてみるかも。

 

発病後、初の健康診断

職場の健康診断でした。
前日でもよかったんですが、できれば尿糖マイナスがいいなと思ったので血糖が高めだった前日はやめて一日延期。

結果は尿糖マイナスでした☆
血尿プラスとたんぱくプラマイは女の子デーだから仕方なし!

前回、秋の健診から春の健診までで体重が1.5キロくらいのマイナス。
そこを問診で突っ込まれました(^_^;)

一型糖尿病の発症前後のマイナスで、これでも取り戻してると主張。
無事に無罪放免(;´Д`)ふぅ

 

そういえば、うちの職場の健診って、採血が30歳春に一度あって、その後35歳以上から毎年なんですよね~。
私、その合間なので、採血がなくって(^_^;)

紹介状を書いてもらったクリニックの先生に3回くらい「え、ないの??」って確認されたんでした(笑)

「そんなに言われてもないものはないんだよ~(´Д⊂ヽ」ってなった思い出です。
あったとしても、採血は春で、発症契機の風邪はたぶん秋だから、参考データにしかならない気がする(‘_’)
急性発症か緩徐進行かがわかるかも? なくらい??

今となっては懐かしい笑い話です( ´艸`)


にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ
にほんブログ村